建築に関する豆知識等を発信しております
マイホームづくりの役に立つ知識がたくさん
-
養老町のLivearthさんのモデ...2022年03月09日
-
住宅の依頼先はハウスメーカ...2021年12月13日
-
愛知県岩倉市 床下エアコン...2021年12月08日
住宅の設計事務所として岐阜市を拠点に構えております
様々なご要望に対応できる柔軟性が自慢のサービス
お客様一人ひとりの理想のお住まいを形にできるよう、岐阜市に設計事務所を構え、多種多様なデザインをご提案しております。新築や増築、リノベーションなどあらゆるご要望にお応えできる柔軟性が自慢のサービスです。安全性と心地よさにとことんこだわった設計を行っておりますので、毎日の暮らしがより豊かになること間違いなしです。「家を建てたいが、何から始めたらいいのか分からない」「リノベーションをして、今よりもっと暮らしやすい家に住みたい」そんなお客様のお悩みに丁寧に向き合いますので、まずは一度ご相談ください。デザインのプロとして、きめ細やかなサービスをご提供いたします。
新築からリノベーションまで対応する岐阜市の設計事務所
願いを叶える設計事務所が岐阜市にございます
-
高い耐震性で安心して暮らせる住まいへ
普段の生活はもちろんのこと、万が一の災害にも備えられる安心のお住まいを実現するために、高い耐震性を誇る構造にしております。壁量計算により壁や柱のバランスを調整しているため、地震だけでなく断熱や気密、結露対策にも効果を発揮します。 -
断熱工事で心地よい空間をご提供
それぞれの季節の良さを活かした「夏は涼しく、冬は暖かい空間」をご提供しております。屋根断熱や壁重鎮断熱、床断熱など、緻密に断熱層を計画しているため安心です。冷房や暖房に頼りすぎることなく、季節を通して心地よくお過ごしいただけます。 -
ライフスタイルに合わせたデザインを
就職や結婚などのライフイベントを経て、家族構成が変わることもあるでしょう。「家族が増えたから増築したい」「高齢化した両親でも安心して暮らせる空間にしたい」そんな願いを叶えるリノベーションをご提案いたします。ライフスタイルに合わせた住まいを実現できます。
住宅設計を担う設計事務所を岐阜市に構えております
住宅の新築から改装まで幅広くお任せください
-
施工は別の会社に委託するのですか?
はい。その通りです。
手順としては、設計図ができた時点で施工業者の選定を行います。
住まい手さんが依頼したい施工業者が有る場合はそちらに見積もり依頼をしてもいいですし、 当社が選定した業者さんへ依頼をかけても構いません。
また、数社に相見積もりをお願いしても、希望する1社に絞って依頼をしてもいいです。
-
設計事務所は工務店や住宅メーカーとは何が違うのですか?
建築・建設業界はわかりにくいですね。
(1)設計事務所:設計及び工事監理を専業にしている会社
(2)施工会社(工務店、住宅メーカー):工事を専業にしている会社
(3)設計・施工会社(工務店、住宅メーカー):設計も工事も行う会社
当社は(1)の設計専門の会社です。
(2)であっても設計は当社などに外部委託している会社も多く有ります。
(3)はスーパーゼネコンのような大きなところから地域の工務店のように
小さなところまで多種多様です。
また世の中には設計事務所を前面に出してはいるけれど実際は施工も行う
会社も有ります。(イメージ戦略だと思います)
ご質問の(1)と(3)の違いは設計に関していえば3つ考えられます。
1.設計力の差
設計に関する勉強、知識の吸収、実務での経験値など専業ならではの
能力の向上が有ります。
ただし、どこで設計をしていても設計者個人の力や組織力の差が大きいと思います。
工務店の設計力が設計事務所より力のある場合も有ります。
2.しばりの有無
(1)以外の場合必ず縛りが有ります。
工法や使用材料などどんなものでも採用できるわけではありません。
できますよと言う場合でも、やりたくない場合は高額な提示をされることも
多いです。
ですので完全自由設計ではなく、いろいろな条件が有る中での設計となって
しまいます。
やりたい事、使いたい材料が有る場合は結果的に割高になる事もよくあります。
3.どの立場に立って仕事をするか
会社組織である以上、会社の利益を守り、自身の立場を守るためにも(3)の
場合は、半分は住まい手さんの側に立ち、半分は会社の側となります。
(1)設計事務所の場合は完全に住まい手さんの側に立って仕事を行います。
この差はもの凄く大きな差です。
新しいお知らせや施工情報を掲載しております
耳寄りな情報ばかりですのでぜひご覧ください
河合 龍雄
建物は設計者の作品ではありません。
何を大切にしたいか、どこに力を注ぎたいか、デザイン重視でもコスト重視でも全ては住まい手さんのご希望が最優先です。
打合せをしながら一番よいものを一緒に造りあげましょう。
資格 | ・一級建築士 |
---|---|
好きなこと | 読書、フットサル、釣り、海外ドラマ、建物を見る事 |
お見積りのみでも構いませんのでお気軽にお越しください
有限会社河建設計
住所 |
〒501-1131 岐阜県岐阜市黒野364-13 |
---|---|
電話番号 |
058-234-0567 |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
備考 |
営業時間外でもご対応できますので、お電話もしくは問い合わせボタンよりお気軽にお問い合わせください。 |
アクセス
新たに岐阜市で、あるいは近隣の地域で理想の住まいを建てたいと思った際は、ぜひご相談ください。ご家族の皆様が本当に快適に過ごせる住まいづくりを目指して、お客様と一緒になって最善のプランを考えてまいります。地域を支える設計事務所として、皆様の暮らしの安心と快適に貢献できるよう、スタッフ全員で日々精進してまいります。
About us 拠点である岐阜市近郊にてご依頼を承る設計事務所
お住まいのお悩みをトータルサポートする岐阜市の設計事務所
「とことん理想にこだわった住まいづくりがしたい」「無理のない予算で家を建てたい」など、住宅設計に関する様々なお悩みをサポートしております。現場調査から設計、予算調整、施工業者の選定まで、トータルでお任せいただけるサービスです。これまでにも多くのお客様の理想を形にしてきた豊富な実績がございますので、新築工事をお考えの方でも安心いただけます。憧れのマイホーム実現のために、デザイン性、快適性、耐震性の全てを兼ね備えた設計をご提案いたします。
また、新築工事において大きな不安点となるご予算についても、お客様に納得いただけるプランをご提案できるよう努めております。住宅ローンのプレッシャーに悩まされることなく、等身大のお客様のままでマイホームを叶えられるプランです。ご提案の際に、スタッフの考えを押し付けることもございません。お客様の想いを第一に考え、その想いにプロならではの知識をプラスしていきます。ご相談はもちろんのこと、お見積りのご依頼にも対応しておりますので、まずは一度お越しください。スタッフ一同丁寧な対応を心がけ、お客様の理想に向き合ってまいります。
刷新をテーマにしたリノベーションを岐阜市で行う設計事務所
高い提案力と豊富な知識を活かして、新築のみならず今あるお住まいのリフォームやリノベーションにおける設計を行っております。ライフスタイルや家族構成の変化に合わせて、常に暮らしやすい空間をお作りするためのリフォームです。既存建物の劣化診断を踏まえた上で改修計画をご提案いたしますので、耐震性に不安を感じるようになった際はぜひご相談ください。住みやすさだけでなく安全性も向上させる設計を行います。また、中古物件等の既存空間に新たな付加価値をプラスするリノベーションでは、刷新をテーマにしたデザインをご提案しております。元ある空間をゼロにして、お客様らしい空間を形にするためのデザインです。内装や間取りだけでなく、配管など一つひとつの要素から再考し、全く新たな空間へと刷新していきます。
さらに、一般住宅に加えて、店舗付き住宅や共同住宅の設計にも携わっております。数多くの設計実績を持っているからこそ実現できる柔軟性のあるサービスを、ぜひご活用ください。「本当の意味で快適に暮らせる家づくり」をモットーに、お客様一人ひとりの想いにお応えいたします。