養老町のLivearthさんのモデルハウス見学

query_builder 2022/03/09
河建ブログ
20220202_152118

Livearthさんのモデルハウス見学に行ってきました。


やめておきますが外観を見るだけでも、庭の設計に思い入れが有る事が感じられ、建築的にも焼き杉外壁や版築壁(塀)、木製サッシ、軒の造り方など設計上のこだわりや意図が感じられる建物でした。 


性能については数値を追うわけではないとお聞きしましたが住まいやすさを考えた性能には仕上げておられる感じでした。


ユダ木工さんの木製玄関引戸(私の好きなカラーでした)や換気の考え方、床材の選定など共感できる内容が多かった建物でした。


昨今のコロナ禍でこのような時間を設けていただき大変感謝しています。



  さすがに吟味選定された建築材料を駆使されていて金額的には相当余裕のある方でないとここまでできないと思われる建物でしたが、本質的な設計内容や性能値は変えずに建築予算に合わせて使用材料は変えていけばいいのだと思います。


このように見えるところに良い材料を使った建築を見ると「うちなんかではとてもとても・・」と思われて二の足を踏まれる方が多いのですが、仕上げや設備は予算に合わせて変えていけばよいのであって、本質的な計画や性能値は落とすべきではないと考えます。



自由設計の家とは言いつつも、仕様が決まっている住宅会社に依頼する場合は割り切るしかありませんが、設計事務所の場合はどのようにも変えられることが利点であり、それが決して高くなるばかりではないというところも強みだと思っています。



記事検索

NEW

  • 養老町のLivearthさんのモデルハウス見学

    query_builder 2022/03/09
  • 住宅の依頼先はハウスメーカー、工務店、設計事務所、どこがいいのか?

    query_builder 2021/12/13
  • 愛知県岩倉市 床下エアコン リフォームのご相談、計画

    query_builder 2021/12/08
  • Q1.0住宅 レベル3の温度環境

    query_builder 2021/11/24
  • 東郷の家上棟

    query_builder 2021/10/18

CATEGORY

ARCHIVE